Group SNE
News
About SNE

Products
  ●ソード・ワールド
●六門世界(モンコレ)
●パラサイトブラッド
●エンドブレイカー!
●シルバーレイン
●ファイヤード!
●サンダーストーン
●ガープス
●ゲヘナ
●エムブリオマシン
●ダークブレイズ
●セイクリッド・ドラグーン
●ゴーストハンター
●トンネルズ&トロールズ
●マグナ・スペクトラ
●その他

User Contents
Link
indexに戻る
 
TOP > 製品情報 > パラサイトブラッド(デモンパラサイト) > Q&A
←鬼御魂
キャラクターセクション
Q&A目次 鬼御魂
マスターセクション→

デモンパラサイト異聞 鬼御魂FAQ
 
●ルールセクション
 
戦闘ルール
Q3-1-1  「タイミング:攻撃」の「複雑な行動」で、「通常」に分類される行動を実行できますか? 例えば自動車の側まで「移動(戦闘)」を行い、「通常」で自動車を持ち上げるということは可能ですか? また、「タイミング:攻撃」以外の《特殊能力》を使用できますか?
A3-1-1  「複雑な行動」で「通常」に分類される行動は可能です。そのため、例に記載された「移動(戦闘)」→「攻撃で通常行動を行い、物体を持ち上げる」といった行動は可能です。ただし、《特殊能力》は指定された「タイミング」のものしか使用できないため、「タイミング:攻撃」で「タイミング:通常」の《特殊能力》を使用することはできません。
Q3-1-2  「タイミング:攻撃」の「とどめを刺す」は何m離れた敵まで有効ですか?
A3-1-2  肉弾攻撃が可能な距離(主に2m)です。
Q3-1-3  ダメージの算出についての質問です。
 モノザネの『魂降ろし』やクロミカズラの『夜の超越者』のような、「あらゆるダメージに+3」という能力は《光の剣》や《光力付与》、《飢狼の足》や《近接戦闘化》といった効果としてそのプラス修正は適用できますか?
A3-1-3  はい。適用できます
Q3-1-4  防御力の算出についての質問です。
「あらゆるダメージに+○」という能力は《磁力壁》や《氷壁》などの「特殊ダメージ点防御力UP」、「ダメージ軽減」、《治癒光》などの「特殊ダメージ点だけ回復」効果を持つ《特殊能力》にも適用できますか?
A3-1-4  はい。適用できます
回復
Q3-2-1  〈覚醒者〉や〈荒神憑き〉の手足や内臓などの器官が欠損した場合、生存していれば新しく生えてきますか? また、《妖気増加》など特殊能力で再生を促せますか?
A3-2-1  欠損した箇所の再生は可能ですが、長い年月(10年程度)を必要とします
 これらの欠損は【エナジー】の減少とは異なるため、【エナジー】回復系の《特殊能力》では再生できませんが、献身的にそれらの行動を行なえば、再生の補助となるでしょう(再生に必要な年月を5年程度に縮めてもよいでしょう)。
 なお、重要な内臓(脳、心臓など)が欠損した場合、「とどめを刺された」ものとして死亡するため、再生できません。
血液摂取
Q3-3-1  血液摂取を行なった場合、どれくらい時間がかかりますか? 戦闘中に血液摂取することは可能ですか?
A3-3-1  血液摂取には10分程度の時間が必要となります。
 そのため、戦闘中に血液摂取を行なうことはできません。
Q3-3-2  血液摂取を別々の対象から100mlずつ5回にわけるなど、分割することはできますか?
A3-3-2  いいえ。できません。1体の対象から1回で500ml摂取してください。
Q3-3-3  血液摂取は食事と違って24時間中に何度でも摂取できますか?
A3-3-3  はい。何度でも行えます。ただし、その分「暴走」時の『自我』も累積して失われます
Q3-3-4  血液摂取に用いる血液は、死んだ生物や医療用の保存血液などでも代用できますか?
A3-3-4  いいえ。できません。生命活動を行なっている生物に限定されます。
 ただし、〈荒神憑き〉といった吸血衝動の強い固体は、血液摂取による効果を得られなくとも、死んだ生物や保存血液などを貪ることがあります。
Q3-3-5  血液摂取による失血は女性や子供、中型までの動物には厳しいと思いますが、血液摂取による【エナジー】の減少や死亡判定などのルールはありますか?
A3-3-5  血液摂取を行なわれた〈鬼御魂〉や「共生生物」を持たない生物は、1回目の血液摂取で「気絶」2回目の血液摂取で「死亡」とします。
Q3-3-6  《特殊能力》で【エナジー】を回復させて短期間に何度も血液摂取することは可能ですか?
A3-3-6  いいえ。できません
Q3-3-7  血液摂取に用いる生物は人間や他の動物で効能が違いますか? また、同じ生物でも特別濃かったり薄かったりすることはありますか?
A3-3-7  主に人間が最適です。動物などの場合、「死亡」するまで(2回)血液摂取を行なうことで、血液摂取による回復の効果を得られるものとして扱ってください。
 同じ生物における濃度の違いなどもあるかもしれません(GMがシナリオを作成する上で必要であれば、そう設定してもよいでしょう)。
Q3-3-8  〈鬼御魂〉を《魔種吸引》した生物から血液摂取した場合、回復しますか?
A3-3-8  はい。回復します
Q3-3-9  ただの”悪魔憑き”や〈幸魂〉を得た”悪魔憑き”、「伝承系エネミー:ヴァンパイア」などの吸血するタイプの”悪魔憑き”エネミーは血液摂取を行えますか?
A3-3-9  いいえ。〈覚醒者〉や〈荒神憑き〉のみ、血液摂取を行なえます。
Q3-3-10  《吸血能力》(p118)を通常の生物に使用した場合、即座に血液摂取と同じ効果を得られますか?
A3-3-10  いいえ。血液摂取には10分程度の時間を必要とするため、効果を得ることができません
魔種吸引
Q3-4-1  《奇魂》《幸魂》《連続攻撃》《全力攻撃》などの共通《特殊能力》を魔結晶として取得できますか?
A3-4-1  いいえ。取得できません
状態変化
Q3-5-1  「飛行」状態になる《特殊能力》以外に、「集中する」ことで持続時間を10分間に延長できる能力はありますか? 例えば移動速度を上昇させる特殊能力(《餓狼の足》など)を「集中する」ことで延長できますか?
A3-5-1  GMが許可するのであれば、「集中する」ことができることにしてもよいでしょう。
衝動表
Q3-6-1  衝動表の混沌、混乱は、アメノトリフネの《霊感》の効果で、テレパシーによって意思の疎通はできますか?
A3-6-1  可能です。ただし、GMが不自然と感じるならば、不可能としても構いません。

←鬼御魂
キャラクターセクション
Q&A目次 鬼御魂
マスターセクション→

TOP