白石大地 さん |
まずはお久しぶりです。
3ヵ月ぶりでしょうか。
この間にSW2.0ではリプレイ3冊にゲームブック1冊が発売され、もうすぐリプレイが発売されますよね。
気づかぬうちにこれ程時間が経とうとは……。
では、僭越ながら感想をば。
fromUSA
鉄姫降臨、いやー、いいですね!
プラチナがいい味出して、いつものパーティー風味を残しながら、また違った味を楽しめて、とても面白かったです。またモンスターの能力が素晴らしい。僕もオリジナルモンスター作るときはフレーバー優先するんですが、小ネタを入れたいがために1週間悩んだこともあります。難しいんですよね。
それから、本編12話。ゲストキャラクターがいじられ続けるという、一風変わったシナリオ。
クリフの気持ちはよくわかります。なんだか姫騎士に目覚めそうです(笑)。
聖戦士物語
とりあえずは一段落したロイ一行。最初は金属鎧着るためにわざわざ戦闘特技1コマ使っていたのに、こんなに成長して(感涙)。あ、今でもスティールガード着てる(笑)。
印象的だったのは一騎討ちのシーンですね。ロイの「正々堂々、戦いましょう」は、もう素晴らしい!! アローネの顔がリアルタイムで見たかった(笑)。
そしてあいも変わらぬイングリッド無双。秋田さんがPLしてるような気がしてきました(笑)。
フェアリーフォース
女子力は無敵ですね。女子力は無謀ですね。秋田さんはシティアドベンチャーがお得意だと思うんです。今回もPLを迷わせた精緻な伏線。コツとかあるのでしょうか。教えて下さい(笑)。
明るいシナリオの中にダークサイドを挟んでいるので、予想を裏切りながらもやっぱり〜って思わせるシナリオ展開は流石だと思います。
それから、パーティー内で段々リィナの扱いがアレな感じに……(笑)。
今月発売のリプレイ2冊に来月新ルールブックとリプレイ2冊が発売されるSW2.0の夏!
楽しみにしています! |
北沢慶 |
ロイ王子も、本当にすっかり成長しました。でもいまだにスプリントアーマーさえ着られない筋力です(笑)。そして王子のナチュラルにエグイ戦法に、GMも涙せずにはいられませんでした(ホロリ)。ちなみにイングリッドの中の人いわく、「イングリッドのときだけ出目が異常にいい」らしいです(笑)。 |
秋田みやび |
フェアリーフォース、お楽しみいただけましたでしょうか。
色々と新しいチャレンジをして、新鮮な気持ちで書くことのできたリプレイでした。
個人的には、シティアドベンチャーを作ることが多いですが、じつは考えることが多すぎてセッションを始める直前まで、耳から情報が垂れそうな状態に陥ることも多いので、気が楽なのはダンジョンシナリオだったりします。
失敗の綱渡りはダンジョンシナリオのほうが多いんですけどね、これ内緒。 |
ベーテ・有理・黒崎 |
俺の本を楽しんでくれてありがとう!
オグルゥのアレは、元ネタに忠実であろうとするが故の拘りだったわけだが……実は、七月に発売される第六巻、『蛮竜侵撃―ドレイクストライク―』でも、ボスのデータに拘りのフレーバーを仕込んでいる。楽しみにしていただきたい。
また、第二部開始ということでキャラクターシートの立ち絵も一新されている。成長したみんなの姿、楽しみにして欲しい! |