Group SNE
News
About SNE

Products
  ●ソード・ワールド
●六門世界(モンコレ)
●パラサイトブラッド
●エンドブレイカー!
●シルバーレイン
●ファイヤード!
●サンダーストーン
●ガープス
●ゲヘナ
●エムブリオマシン
●ダークブレイズ
●セイクリッド・ドラグーン
●ゴーストハンター
●トンネルズ&トロールズ
●マグナ・スペクトラ
●その他

User Contents
Link
indexに戻る
TOP > 製品情報 > ソード・ワールド > 『SW2.0 プレイヤーズ・ハンドブック ユーレリア博物誌』流派FAQ

『ソード・ワールド2.0 プレイヤーズ・ハンドブック ユーレリア博物誌』
流派FAQ

2014.02.18

『ソード・ワールド2.0サプリメント ユーレリア博物誌』において、一部の流派アイテムが、どの流派のものであるか、不明瞭であったために、これを一覧にしました。

 
● 流派アイテム対応表(このページの一番下にあります)

 また、流派に関するFAQを追加します。(追加された項目にはがついています)



2013.12.20

 ここにまとめてあるのは、『ソード・ワールド2.0 プレイヤーズ・ハンドブック ユーレリア博物誌』(以下『ユーレリア博物誌』)における、流派に関する補足説明で、Q&A形式を取っています。流派装備や秘伝の中には、運用時にどう処理してよいのか、GMやプレイヤーを悩ませることになるものがあります。それらは、主に細かな特定条件で発生することであり、そのいちいちを説明文中に書くことは、いたずらに分量を拡大し、大事な部分を理解するにおいて、かえって邪魔になってしまいます。
 そのため、各説明文は、必要最低と思われるだけに留め、特定条件で発生する事象に関する補足は、ここにまとめる形を取りました。
 流派を導入し、運用していく中で疑問を感じた場合、ここに書いてあることを確認してみてください。
 なお、『ソード・ワールド2.0 プレイヤーズ・ハンドブック ザルツ博物誌』流派FAQには、流派秘伝全般に対する注釈もありますので、これも参照してください。
 なお、この記事では以下の略称を用いています。

ルールブック  略称
ソード・ワールド2.0サプリメント アルケミスト・ワークス  AW
ソード・ワールド2.0サプリメント バルバロステイルズ  BT
ソード・ワールド2.0ルール&データブック カルディアグレイス  CG
ソード・ワールド2.0サプリメント プレイヤーズ/ハンドブック フェイダン博物誌  PH
ソード・ワールド2.0サプリメント プレイヤーズ/ハンドブック ザルツ博物誌  PZ



 【ヴァルト式戦場剣殺法】
 【ドバルス螺旋運手】2014.02.18
 【ガオン無双獣投術】2014.02.18
 【ニルデスト流実戦殺法】
 【オーロンセシーレ中隊軽装突撃術】
 【ラステンルフト双盾護身術】2014.02.18
 【ホプレッテン機動重弩弓法】
 【エイスンアデアル召喚術】
 【眠り猫流擬態術】
 【カンフォーラ博物学派】

 



【ヴァルト式戦場剣殺法】

 この流派に関する補足説明はありません。
 




【ドバルス螺旋運手】

2014.02.18

Q1 《本伝の一・螺旋結実の型》を宣言するには、使用に〈盾〉を指定されている《かいくぐり》の効果を受けていなければならず、かつ、この秘伝での攻撃は「用法:2H」で行わねばならないとあります。これでは、実行不可能ではありませんか?
A1  いいえ、実行可能です。
 この秘伝は、直前のラウンドに〈盾〉をかまえて《かいくぐり》の効果を得ておき、秘伝使用時にはその〈盾〉を地面に捨てたり〈ウェポンホルダー〉(⇒『AW』93、125頁)に収納したりすることで手から放し、しかる後に武器を両手構えにして攻撃する、というものです。
Q2 《本伝の一・螺旋結実の型》を宣言し、攻撃を実行するとき、使用する武器はラウンド開始時に構えている必要がありますか?
A2  いいえ、その必要はありません。
「『用法:1H両』と『用法:2H』のデータが用意されている武器」であるならば、そのラウンドに新たに構えた武器でもかまいません。たとえば、「ラウンド開始時には〈ブロードソード〉と〈ラウンドシールド〉で構えていて、これらの両方を手から放し、新たに〈バスタードソード〉を両手武器として構えた」場合でも、この秘伝を宣言し、攻撃を実行することが可能です。

※イメージ的には、〈ブロードソード〉はずす→〈バスタードソード〉片手構え→〈ラウンドシールド〉はずす→〈バスタードソード〉両手構えの順です。ゲーム的には順番問わず、最後に〈バスタードソード〉両手構えになってさえいれば、十分です。
Q3 【ドバルス螺旋運手】の 《本伝の二・螺旋散種の型》についてですが。筋力の制限は《両手効き》に準じるのですか?
 また《二刀無双》を習得した際に筋力制限に影響はあるのでしょうか?
A3  はい、《両手利き》に準じた制限を構えている両方の武器に受けなければなりません。《二刀無双》を習得すれば、制限はこれに準じて緩和されます。
Q4 【ドバルス螺旋運手】の 《本伝の二・螺旋散種の型》についてですが。《二刀流》を習得した場合、命中力判定への修正に影響はありますか?
A4  はい、あります。《二刀流》を習得すれば、片手で攻撃するほうの武器において、ペナルティ修正(−2)がなくなります。
 なお、両手で攻撃するほうの武器には、特にボーナス修正は発生しません。




【ガオン無双獣投術】

2014.02.18

Q1 《バトルマスター》習得者は、《猛進獣殺》の宣言時に、同時にもう1つ他の宣言特技や流派秘伝の宣言を行うことができますか?
A1  はい。できます。
《猛進獣殺》は、「《投げ攻撃》や《投げ攻撃》を基礎特技とする変化型秘伝 + 複数部位に対する《カウンター》投げ能力」まで合わせて、1つの宣言とみなすものとして処理してください。
Q2 《猛進獣殺》を宣言したとき、攻撃者の一部部位が「攻撃障害」を持っていた場合、《カウンター》で投げることはできますか?
A2  はい、できます。
《猛進獣殺》は、「不可」も含め、あらゆる近接攻撃に対する「攻撃障害」を無視します。これは、一般の《カウンター》でも同じです(ソード・ワールド2.0・Q&Aの、戦闘特技・常に効果を発揮する戦闘特技のQII-06)。
Q3 《猛進獣殺》を《巨獣頭鎚》時に宣言、《カウンター》に成功したときには、《巨獣頭鎚》の効果を得ることができますか?
A3  いいえ、できません。
 これに限らず、《猛進獣殺》宣言時の「《投げ攻撃》を基礎特技とする変化型秘伝の効果」は《猛進獣殺》による《カウンター》時には発生しません。そして、一律、対象を転倒させ、同時に複数部位それぞれにダメージを与える効果が発生します。
Q4 《猛進獣殺》による《カウンター》において、威力は《投げ強化I》《投げ強化II》の変更を受けますか?
A4  はい、受けます。
 威力は20〜30になります。
Q5 《猛進獣殺》を【アードリアン流古武道・メルキアノ道場】秘伝《飛空投げ》(⇒『PH』23頁)時に宣言した場合、威力は10になりますか?
A5  いいえ、なりません。
《投げ強化I/II》に準じた威力が適用されます。

※そもそも、《投げ強化(I/II)》を習得しているキャラクターは、《飛空投げ》を使用する意味はほぼありません。《飛空投げ》は「習得において戦闘特技枠を必要としない」「《大転がしテイルスイング》の前提となっている」の2点に意味を持つ秘伝です。
Q6 【ガオン無双獣投術】秘伝《猛進獣殺》によるカウンターに失敗した場合、《不屈》やその他魔法効果によって、HPが0以下になっていても動いている部位からのダメージは受けますか?
A6  はい、受けます。




【ニルデスト流実戦殺法】
Q1 《卑劣な目つぶし》や〈イリタントグロビュル〉において、魔物が持つ目の数は、どのように決定されますか? 昆虫系の魔物の場合、複眼は塊で1つでしょうか?
A1  魔物のデータや解説を見た上で、GMが判断・決定します。
 複眼は、塊を1つとして処理してください。
Q2 《卑劣な目つぶし》や〈イリタントグロビュル〉で、複数の部位を持つ魔物の一部部位にある目をつぶした場合、影響はどうなりますか?
A2  次のように影響が現われます。

(1)目が存在している部位:その部位にある目のみを勘定する。そのうち、半数以上をつぶされたら−2のペナルティ修正、すべてつぶされたら盲目。

(2)目を持っていない部位:いっさいの効果を受けない。
 たとえば、キマイラ(獅子頭/山羊頭/竜頭/胴体/翼、目は各頭と胴体=蛇の尾に2つずつ)において、「獅子頭と山羊頭の目を両方ともつぶされ、竜頭の目を1つだけつぶされた」場合には、次のようになります。

獅子頭と山羊頭 目を持つ部位であり、その部位のすべての目をつぶされているので盲目
竜頭 目を持つ部位であり、その部位の半数の目をつぶされているので−2のペナルティ修正
胴体 目を持つ部位であり、目をつぶされていないので、ペナルティ修正なし
目を持たない部位であるため、ペナルティ修正なし




【オーロンセシーレ中隊軽装突撃術】
Q1 《小王完武》において、秘伝習得者が《全力攻撃II》や《全力攻撃III》を習得しても、ダメージの増加はないのでしょうか?
A1  はい、ありません。




【ラステンルフト双盾護身術】

2014.02.18

Q1 《風雨に耐える柳樹の構え》は、〈キック〉〈牙〉〈尻尾〉での攻撃が可能ですか?
A1  はい、可能です。
 もちろん、その命中力判定には−4のペナルティ修正を受けねばなりません。
Q2 《重圧に折れぬ笹竹の構え》は、グラップラー技能で攻撃可能ですか?
A2  可能ですが、現実的な選択肢とは言いがたいものです。
 この秘伝は、装備限定が〈盾〉×2です。そして、基本的に〈盾〉はグラップラー技能では使用不可能であり、「使用できない装備」(⇒『CG』117頁)として扱われます。
Q3  ファイター技能やフェンサー技能を用い、《重圧に折れぬ笹竹の構え》で攻撃するとき、グラップラー専用の〈キック〉を強化する武器は使えますか?
A3  いいえ、使えません。
 なお、この流派の流派装備である〈ブラインドスパイク〉は、グラップラー専用ではないので、ファイター技能やフェンサー技能での攻撃に使用することが可能です。
Q4 《重圧に折れぬ笹竹の構え》は、〈牙〉や〈尻尾〉で攻撃可能ですか?
A4  いいえ、できません。
Q5 《バトルマスター》習得者は、《風雨に耐える柳樹の構え》を【ジアンブリック攻盾法】秘伝《選ばれし鋼の一打》や《完全なる鋼の一打》(⇒『PZ』24頁)と同時に宣言し、2回の攻撃を行いつつ、かつ、両方の盾の効果を受けることができますか?
A5  はい、できます。
 もちろん、《両手利き》の効果を受けず、片方の盾でのみ攻撃してもかまいません。このときも、両方の盾の効果を得ます。
Q6 【ラステンルフト双盾護身術】において、2つの盾を構えるにあたり、《両手利き》における必要筋力の制限(15以下)は受けますか?
A6  いいえ、受けません。
【ラステンルフト双盾護身術】の各秘伝はすべて、《両手利き》による必要筋力制限とは無関係に使用することが可能です。
Q7 【ジアンブリック攻盾法】【ラステンルフト双盾護身術】の両方の流派を習得しているものは、《両手利き》における必要筋力の制限を超えた盾で、《完全なる鋼の一打》などの秘伝で2回の攻撃を行うことができますか?
A7  いいえ、できません。
 2回の攻撃を行うときには、両方の盾はともに《両手利き》の必要筋力制限を受けます。
Q8 【ラステンルフト双盾護身術】秘伝《重圧に折れぬ笹竹の構え》《猪突を戒める荊枝の構え》は、《跳び蹴り》と同様に、これらによる攻撃とは別に、主動作を行うことができるものですか?
A8  いいえ、違います。
 これらの秘伝は、それを使うときの主動作が限定されており、その上で効果が発生するものとしてください。
Q9 【ラステンルフト双盾護身術】秘伝《猪突を戒める荊枝の構え》を使用するとき、(武器としても使用できる)盾に〈魔法の武器+1〉などの加工があった場合、その効果は加えられますか?
A9  はい、加えられます。
 ただし、それぞれに〈魔法の武器〉加工があっても、数値の累積はありません。両方とも+1であるならば、+1の修正を得るだけです。
 また、〈イグニダイト加工〉による威力の上昇は適用されません。




【ホプレッテン機動重弩弓法】
Q1  流派装備の〈〜ネッククロスボウ〉には、すべて非ランク効果として、秘伝《ホプレッテン機動射撃術》が使えるとされています。これは、ランク効果の誤りではありませんか?
A1  いいえ、誤りではありません。
 それゆえに、《武器習熟A/クロスボウ》しか持たないキャラクターであっても、筋力が40あれば〈ジラフネッククロスボウ〉を用い、《ホプレッテン機動射撃術》を行うことが可能です。
 なお、《ホプレッテン機動射撃術》←《ホプレッテン機動術》←《武器習熟A/クロスボウ》という前提関係から、《ホプレッテン機動射撃術》を使用するには、《武器習熟A/クロスボウ》の習得は必須です。




【エイスンアデアル召喚術】
Q1 《主従の連携を示す》を使用時には、使役されている魔物も行動判定(⇒『BT』29頁)に−4のペナルティ修正を受けますか?
A1  はい、受けます。




【眠り猫流擬態術】
Q1 《猫の心》で正体を偽られた場合、魔物知識判定を行ったほうが1ゾロ(自動失敗)でも、相手を猫だと思いこみますか?
A1  キャラクターは「はい」。プレイヤーは「いいえ」です。
 このケースでは、キャラクターにはふつうの猫ではない部分を見つけることができません。
 しかし、プレイヤーは、どのような行為判定であっても、自身の出目・達成値を勘定に入れて、得られた結果が正しいかどうか、類推してかまいません。怪しいと思ったものを怪しいとして行動する分には制限されません。このケースは、探索判定で1ゾロを振り、「扉に罠は見つからなかった」と言われた場合と同じことです。
Q2 《猫の心》で正体を偽られ、魔物知識判定に失敗した場合、それでも疑うなら真偽判定を行えますか?
A2  いいえ、行えません。




【カンフォーラ博物学派】
Q1 《採取の知識》の効果を得るには、〈カンフォーラのルーペ〉を戦闘中にも装備している必要がありますか?
A1  はい、あります。
 少なくとも、1ラウンドは〈カンフォーラのルーペ〉を装備した状態で、その魔物と戦闘している必要があります。




2014.02.18
● 流派アイテム対応表
流派 アイテム カテゴリ・ランク
【ヴァルト式戦場剣殺法】 〈ヴァルツガントレット〉 装飾品:手
【ドバルス螺旋運手】 〈ステイブルスピア〉 〈スピア〉B
【ガオン無双獣投術】 〈ハードステップ〉 〈格闘〉A
【ニルデスト流実戦殺法】 〈バグナク〉 〈格闘〉A
〈プッシュダガー〉 〈格闘〉A
〈アイアントゥ〉 〈格闘〉A
〈ニードルガード〉 〈非金属鎧〉A
〈イリタントグロビュル〉 冒険道具類(消耗品)
【オーロンセシーレ中隊軽装突撃術】 〈タイニーファルシオン〉 〈ソード〉B
〈タイニーブローヴァ〉 〈アックス〉B
〈タイニーパイク〉 〈スピア〉B
〈タイニーモール〉 〈メイス〉B
【ラステンルフト双盾護身術】 〈ブラインドスパイク〉 〈格闘〉B
〈スタウトバックラー〉 〈盾〉A
【ホプレッテン機動重弩弓法】 〈ポニーネッククロスボウ〉 〈クロスボウ〉A
〈ホースネッククロスボウ〉 〈クロスボウ〉A
〈ジラフネッククロスボウ〉 〈クロスボウ〉S
【エイスンアデアル召喚術】 〈冥色のローブ〉 〈非金属鎧〉B
【眠り猫流擬態術】 〈猫ぱんち〉 〈格闘〉A
〈猫きっく〉 〈格闘〉A
【カンフォーラ博物学派】 〈カンフォーラのアルコール〉 冒険道具類(消耗品)
〈カンフォーラのルーペ〉 装飾品:顔



TOP