周りは さん |
SNEの皆様、あけましておめでとうございます。
皆様がこの一年健康でありますように、ご活躍中の方は益々活躍されますことを、最近出始めた方とこれからの方は大いに飛躍されますことを、合わせて御祈念申し上げます。
2006年元旦
召喚士マリアな日々 熱湯編
マリア連載分溜まったのに単行本出るの遅いなー、と思っていたらこんなに濃ゆい書き下ろしが。マリアの七転八倒に大満足。ブリッジもナナらしくて良いです。
なにかに続けて出るようでうれしいです。TCG亡き今、六門世界の未来はマリアの人気が支えていると言っても過言ではないでしょう。フェロモン全開でガンバレ。
レンタルマギカ 魔法使いの宿命!
ボスの年始挨拶にも取り上げられる『レンタルマギカ』、もうSNEの看板シリーズですね。
さて、今回も短編集なので連載時に読んでいたのですが、改めて三田先生のギュッと凝縮された描写から覗かれる広大な世界に驚かされます。アディが「目もくらむ」ほど美しかったり。穂波が「それに劣らぬほど」美しかったり。その両者が「魔神のごとく」どころか文字通り「魔神を従える」ほど強力だったり。みかんが8歳にしてそれに匹敵する魔法使いだったり、猫屋敷がさらに上回る魔法使いだったり。
さらに世界を広く魅力的に感じさせるのは、〈妖精眼〉を発動したいつきが彼ら全てを越えるほどの強大な魔力の持ち主であることと、眼帯をしたままのいつき君が彼らみんなをわくわくさせる素敵な社長さんであることでしょう。
さて次は何が起こるのか? 続刊と連載が楽しみです。
PS 連載時のイラストが収録されないのが残念!
ゲヘナ・リプレイ4 罠と幻と放浪者たち
イウサールが別人のように目立ってますね(笑)。今回はシバーブも暴れられたし、アッシュはお色気炸裂だし、ダヒカも拷問したりドキドキしたり良い味出してます。
正直これを読むまでゲヘナの第二版には懐疑的でした。「せっかく楽しく遊んでるのにルール変えられてもなー」って感じで。しかし、このリプレイを読んでやっぱり期待してしまいます。ゲヘナは闘技・魔術の取捨選択が重要でしたが、ゲヘナAnではさらにキャラの作成・成長に本質的に関わってくるんですね。もうカスタマイザーの血が騒いで。
リプレイも活躍タップリ、付録もお知らせタップリのお得な一冊でした。
PS おいおい、前GMをセクハラが本質呼ばわりしておいて自分は藤澤系かよ!?
六門の新しいリプレイが出るんですねー。しかも篠谷先生で。今から楽しみです。
それでお忙しいであろうところに何ですが、篠谷GMでゲヘナリプレイも見てみたいと希望を言ってみたり。いえ!
秋口リプレイに何の不満があるわけでもないのですが。ただアラビアンな雰囲気をせっせと学習しているような姿をかいま見て篠谷風ジャハンナムを見てみたいと思ったり。
機会がありましたら是非。 |
北沢慶 |
毎度ご購読ありがとうございます。
書き下ろし、結構ノリノリで書けたので、楽しかったですね〜。おかげで全体的に妙にテンション高い短編集になりました(笑)。今後もフェロモン全開でがんばりますので、応援よろしくお願いします! |
三田誠 |
連載のイラストもなんとかお見せしたいなー、と今担当と頭をひねっているところです。僕も大好きなイラストがかなりあるんですよ。
いろいろ計画は持ち上がってますので、もう少しお待ち下さいませ。 |
秋口ぎぐる |
藤澤系もとい腐女子系です生まれてすいません。
ゲヘナAnはカスタマイザーによるカスタマイザーのためのゲームです。ちなみに僕はカスタマイザーではありません。なんちゃってゲーマーです。ヌルいです。それゆえ企画会議などでは完全に議論から取り残されておりました。リプレイ執筆中は常にルールブックと格闘しつつ半泣き。それでもだれかに「ゲヘナが好きか」と問われればまちがいなく「I'm
lovin' it」とこたえるでしょう。初心者ゲーマーの皆さんにもぜひプレイしていただきたいところです。
ゲヘナばんざい。 |
篠谷志乃 |
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
六門リプレイWへのご声援、ありがとうございます。個性的なキャラクターたちに押され気味なのですが、負けじと奮闘しております。
ゲヘナのGMに、とご意見いただきとても嬉しいです。にへらと顔が笑みで緩んでしまいました。
実は、私ではありませんが秋口リプレイの後を継ぐべく、新GMのもとゲヘナAnのセッションがすでにスタートしています。
二月発売予定の六門リプレイWともども、どうぞ楽しみにしていてくださいね。 |