Group SNE
News
About SNE

Products

User Contents
  ●著者インタビュー
●イベントレポート
●リーダーズサーカス
●エッセイ
●TRPGリプレイ
Link
indexに戻る
 
TOP > ユーザーコンテンツ > リーダーズサーカス > 2006年12月

←リーダーズサーカス」トップへ 次のページ→

 Happy Christmas!

 なんとなく異国の言葉ではじめてみました。
 一月ぶりですが、読者の皆さまは平和にお過ごしでしたでしょうか?
 世間では去年より進化して強力になったとウワサのノロウイルスが猛威を振るっていますが、皆さまはノロわれたりしていませんか?
 誰も聞いちゃいないけれど、本日ゆうみんはひとつ年をとりました。
 10月のエッセイで藤澤さんがお誕生日エッセイを書いていたのを見ながら、もしかして自分も? と思いましたが、タッチの差で叶いませんでしたので、さりげなくここに書いてみました。はっぴばーすでー・とぅー・みー。

 ……だけど誕生日だからといってみんなでお祝いとかするわけでもなんでもない、そんな寂しい独り者のことは置いておいて。

 年の瀬ですね。今年もほんとうにもう残りわずか。
 お年賀状の準備は大丈夫ですか? 大掃除、ちゃんとやってますか?
 学生さんも社会人も、いろんなことで忙しい時期ではありますが、諸々のことはさっさと片付けて、優雅な年末年始を迎えたいものです。

 そんなお休みの合間に、今月の新刊などをお供にしていただければと思います。

 まずはやはりコレ「T&T第7版ルールブック」。古参のTRPGユーザーには懐かしく、また若手のユーザーさんたちには斬新なゲームなのではないでしょうか? 11月に発売された「リプレイ&ソロ・アドベンチャー 傭兵剣士」とあわせてぜひぜひお手に取ってみて、そしてこの年末年始のお休みにたくさん遊んでくださいね!

 次に、22日にようやく発売されたドラゴンランス最新刊「ドラゴンランス 魂の戦争 第二部 喪われた星の竜」。第一部は分冊でしたが、今回はどどーんと分厚い一冊でのお届けです。こういう大きい本って、子供の頃はなんとなく大人びた気持ちになったりしませんでしたか? そんな本好きのお子さまのクリスマスプレゼントとしてもぜひどうぞ!

 そして、今月も先月に続いてSWの新刊が3冊あります。山本弘さんの「ソード・ワールド短編集 死者の村の少女 サーラの冒険Extra」、ついにスタートした篠谷志乃GMの新リプレイ第1巻「新ソード・ワールドRPGリプレイ集Waltz1 旅立ち・お祭り・子供たち」、そして先月短編集2が発売されたぺらぺらーずのリプレイ新刊「新ソード・ワールドRPGリプレイ集NEXT(8) スカイ・ステージ」。これらの詳細情報に関しては、富士見書房公式HPでまた特設ブログを開いて下さっているので、そちらをチェックしてみてください。SNEのメンバーも書き込みに行きますので、どうぞよろしくお願いいたします!


 ……えー、さてさて。
 実は、ナニを隠そうSNEは本日が仕事おさめ。明日から冬休みです。夏にイベントで飛び回るかわりに、冬は少しゆっくりのお休みをいただくことにしています。

 なので、少し早いですが、年の瀬のご挨拶など。
 本年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 来年も応援くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
 皆さまにとって2007年がよい年になりますように!


 と、いう感じで今月も、"来年もよき女子を目指す!"ゆうみん&カイがお相手を務めます。よろしくお願いいたします!

ゆうみん&カイ 2006年12月


2006年12月 目次
1. 作品の感想
   T&T第7版ルールブック
   T&T第7版リプレイ&ソロ・アドベンチャー 傭兵剣士
   ガープス・リボーンリバース
   ガープス・ユエル サプリメント かくて世界は広がった
   SWリプレイxS1 猫の手冒険隊、集結!
   ソード・ワールド短編集 ぺらぺ   らーず漫遊記 乙女の巻
   ゲヘナAnリプレイ 雨呼ぶ街と煌少女
2. HPの感想&ロバの耳
   富士見書房公式HP内SW特設ブログ
   イベントの感想
3. ソード・ワールドQ&A
-- Q&Aに関するお願い --

 ゲームのルール等に関する質問は、一通のメール・投稿フォームにつき1つでお願いいたします。
 複数のご質問を送られる際にも、1つずつ個別のメール・投稿フォームにて送ってください。
 ユーザーの皆さまにはお手数をおかけしますが、どうぞご了承くださいませ。
←リーダーズサーカス」トップへ 次のページ→
TOP